ウレシ タノシ アシタニナレ

イイコト、ミツケヨ。
てぃーだブログ › ウレシ タノシ アシタニナレ › 日常 › 公開市民講座

公開市民講座

1月、2月、3月と
「食と農」に関する公開市民講座の
進行を承りました。

これまでの人生で
一度も畑を耕したりしたことがなく
もっとも自分から遠いもののひとつだと思っていた農業ですが

お話を聞いたら
身近なだけではなく
あまりにも面白かったので
目からウロコでした。

話題になったレストラン「だいこんの花」も
有機農家と結びつけて
最初から意識されプロジェクトされていたことも
初めて知りました。

何も知らずに並んで順番を待って
食べていた自分です。

農業で自治体がきちんと成立する。

難しそうだし
大変そうだし・・・
ばかり思っていましたが

面白いのかもしれない!

ということで
2月18日・土曜日・13:00〜
宜野座国際交流センターで
入場無料、先着100名様限定の
「食と農の公開市民講座」

関係ないはずよ〜と
思っている方も
阪神タイガースのキャンプ地を見がてらで
お越しになってみませんか?

実際に、土や植物と暮らしている農家の方と
お話をするのは
ココロが洗われるキモチです。
(コミネの場合は。w)

あ。
入場無料なのに、2500円もする立派な
「沖縄食材図鑑」も、もらえたりするんですよ〜。
(ちょっと、びっくりしました。)


同じカテゴリー(日常)の記事
事件な日
事件な日(2012-06-04 19:06)

これ、違うの?
これ、違うの?(2012-05-31 13:12)

犬専務
犬専務(2012-05-31 12:27)


Posted by komine at 2012年02月13日   16:48
Comments( 0 ) 日常
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。